第30期 学会賞

令和元年8月7日

1.論文賞

受 賞 者:中澤里奈(TRL)、伊藤貴之、斎藤隆文

表  題:Analytics and Visualization of Citation Network Applying Topic-based Clustering

対象論文:Journal of Visualization, Vol. 21, No. 4, pp. 681-693, 2018.

2.技術賞(カテゴリⅠ)

受 賞 者:A. Z. Nazari, Y. Ishino, R. Yamada, T. Motohiro, F. Ito, H. Kondo, Y. Miyazato, S. Nakao

表  題:“CT (Computer Tomography) Measurement of 3D Density Distributions of High-Speed Premixed Turbulent Flames (Multi-Path Integration Image-Noise Reduction Technique Based on Novel Concept of Complex Brightness Gradient in Quantitative Schlieren Images)”

対象論文:The 18th International Symposium on Flow Visualization (ISFV-18), Zurich, Switzerland, June 26-29, 2018

3.技術賞(カテゴリⅡ)

対象者なし

4.奨励賞

受 賞 者:花崎 逸雄(農工大)

表  題:熱揺らぎが支配的なメゾスケール熱流体現象の可視化と制御に関する研究
(1) セルロースナノファイバーによるコーヒーリング現象の抑制
(2) TIRF によるナノ流路内の トレーサー可視化における露光時間の影響*

対象業績:可視化情報,Vol. 37,Suppl. No. 1

可視化情報,Vol. 38,Suppl. No. 1*


受 賞 者:桑野 修(海洋研究開発機構)

表  題:可視化で進める地震研究

対象業績:可視化情報 Vol.37 Suppl.1(可視化情報シンポジウム), D111 (2017)

5.映像賞

対象者なし

6.貢献賞

対象者なし

可視化情報学会誌発行回数変更のお知らせ

可視化情報学会会員の皆様へ

可視化情報学会では,これまで学会誌を年4回発行して可視化情報に関する各種情報提供や会報・会告を行っておりましたが,速報性を重視して,会報・会告の多くを学会ホームページに掲載することとし,学会誌は2021年(第41巻)より年3回(1月, 6月, 10月)の発行とさせていただくことにしました.学会ホームページによる各種情報提供を充実させるなど今後とも会員サービスの向上を図ってまいりますので,何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます.

2021年1月

可視化情報学会会長 伊藤慎一郎

第32期役員理事名簿

第32期(2020.6.1~2021.5.31)可視化情報学会 役員担当

会長

伊藤 慎一郎(工学院大学)

副会長

総務

桑原 譲二((株)フォトロン)

編集

新関 良樹(徳島文理大学)

企画

藤代 一成(慶應義塾大学)

理事

総務理事

染矢 聡(産業技術総合研究所)総務委員会委員長

中村 元(防衛大学校)総務委員会副委員長

宮地 英生(東京都市大学)総務委員会副委員長

菊地 謙次(東北大学)

富松 重行((株)電業社機械製作所)

丹下 学(芝浦工業大学)

編集理事

竹島 由里子(東京工科大学)編集委員会委員長

松田 佑(早稲田大学)編集委員会副委員長

二宮 尚(宇都宮大学)編集委員会副委員長

企画理事

飯田 明由(豊橋技術科学大学)企画委員会委員長

坪倉 誠(神戸大学)企画委員会副委員長

木倉 宏成(東京工業大学)企画委員会副委員長

平田 和也((株)荏原製作所)

渕脇 正樹(九州工業大学)

美馬 秀樹(東京大学)

森田 潔((株)日立製作所)

監 事

榊原 潤(明治大学)

伊藤 貴之(お茶の水女子大学)

事務局長

中山 敦志(一般社団法人 可視化情報学会)

第30期 表彰

一般社団法人 可視化情報学会 第29期 学会賞

1.論文賞

受 賞 者:中澤里奈(TRL)、伊藤貴之、斎藤隆文
表  題:Analytics and Visualization of Citation Network Applying Topic-based Clustering
対象論文:Journal of Visualization, Vol. 21, No. 4, pp. 681-693, 2018.

2.技術賞(カテゴリⅠ)

受 賞 者:A. Z. Nazari, Y. Ishino, R. Yamada, T. Motohiro, F. Ito, H. Kondo, Y. Miyazato, S. Nakao
表  題:“CT (Computer Tomography) Measurement of 3D Density Distributions of High-Speed Premixed Turbulent Flames (Multi-Path Integration Image-Noise Reduction Technique Based on Novel Concept of Complex Brightness Gradient in Quantitative Schlieren Images)”
対象論文:The 18th International Symposium on Flow Visualization (ISFV-18), Zurich, Switzerland, June 26-29, 2018

3.技術賞(カテゴリⅡ)

対象者なし

4.奨励賞

受 賞 者:花崎 逸雄(農工大)
表  題:
熱揺らぎが支配的なメゾスケール熱流体現象の可視化と制御に関する研究
(1) セルロースナノファイバーによるコーヒーリング現象の抑制
(2) TIRF によるナノ流路内の トレーサー可視化における露光時間の影響*

対象業績:可視化情報,Vol. 37,Suppl. No. 1
可視化情報,Vol. 38,Suppl. No. 1*

受 賞 者:桑野 修(海洋研究開発機構)
表  題:可視化で進める地震研究
対象業績:可視化情報 Vol.37 Suppl.1(可視化情報シンポジウム), D111 (2017)

5.映像賞

対象者なし

6.貢献賞

対象者なし

第29期の学会賞以外の受賞者

1.第45回可視化情報シンポジウム ベストプレゼンテーション賞

1. 第46回可視化情報シンポジウム ベストプレゼンテーション賞
(1) 竹下泰史(北九州市立大)
「レインボーシュリーレン法によるショックトレーンの可視化」
(2) 北島雅文(工学院大)
「射出機を用いたテニスボールの空力特性計測」
(3) 杉岡洋介(東北大)
「粒子/色素吸着型ポリマーセラミック感圧塗料の特性評価」
(4) 宮城優里(お茶の水女子大)
「RGB-Dカメラで記録した歩行者軌跡のパターン分析と可視化」
(5) 西村京馬(立命館大)
「3次元計測点群データの奥行き強調可視化 ― 点線と点密度制御の活用 ―」
(6) 鳥取直友(東工大)
「慣性フォーカスとDLDマイクロピラーによる微粒子分離」
(7) 難波陽大(日本大)
「偏心型軸流式血液ポンプの内部流れの解明と生体適合性の評価」
(8) 中村崚登(神戸大)
「燃料インジェクター内におけるストリングキャビテーションの発生と
3次元流場構造の分析」
(9) 江口玲央(京工繊大)
「機能表面に沿う自然対流気液二相流の可視化画像計測」

2.第45回可視化情報シンポジウム アート賞

大賞

① 石井大地、桑田輝一(大分工業高等専門学校)
「Streamlines」
② 芹田真澄、武田咲希恵(東京理科大学)
「いろどり」

金賞

太田槙吾、市川拓弥(東京理科大学)
「”Watch” the sound」

銀賞

松岡大祐、荒木文明、佐々木英治(国立研究開発法人海洋研究開発機構)
「encounters of ocean currents and eddies」

3.第1回ビジュアリゼーションワークショップ

最優秀賞

学生の部:
「レーザ計測によって取得された大規模3次元点群の自動ノイズ平滑化と
高品質透視可視化」
内田知将, 長谷川恭子, 李亮, 田中覚(立命館大学)

大学院生の部:
「計測・同化・シミュレーションの3種類の海洋データを用いた
モード水領域の比較可視化」
矢野緑里, 伊藤貴之, 田中裕介, 松岡大祐, 荒木文明(お茶の水女子大学)

優秀賞

学生の部:
「スマートデバイスを用いたマルチエージェントモデルに基づく
津波避難疑似体験システム」
植野雄貴, 近真弥, 陳詩凌, 金澤功樹, 樫山和男(中央大学)

大学院生の部:
「南海トラフ巨大地震における大規模津波の数値シミュレーションに基づく
塩分変動ビジュアル解析」
森本行哉, 中田聡史, 長谷川恭子, 李亮, 田中覚(立命館大学)